病理組織学的診断は臨床における最終診断であり、診断・治療方針決定にとても重要な分野です。消化器センターが行っている診療になくてはならない『臨床病理診断科』を紹介させていただきます。
昭和大学江東豊洲病院の臨床病理診断科では病理組織診断や細胞診を行っています。患者さんから採取された臓器・組織材料や細胞の標本を作製し、病理学的に評価(診断)をする仕事です。具体的には胃や腸などの内視鏡検査や手術により採取された臓器・組織を(臨床検査技師と病理医が協力して)切り出し・薄切・染色し、ガラス標本を作製したものを顕微鏡で観察します。
とくに病理医はその標本内に病変があるか、良性か・悪性か、病変の広がりはどうか、すべて取りきれたかどうか、などを総合的に判断し、病理診断として臨床に報告します。その結果を基にして、主治医・受け持ち医は治療方針の決定、予後の推定などが可能になります。
病理医は患者さんを直接診察する事がないので、病院内に病理医がいることをご存じない方も多いかもしれませんが、これらの病理診断は病院内の病理鏡検室で、専門的なトレーニングと経験を積んだ病理専門医が行っています。当院では常勤の病理専門医3名(医師2名、歯科医師1名)と非常勤医師4名および臨床検査技師4名(うち細胞検査士有資格者3名)が一緒に働いています。
臨床病理診断科の医師(病理医)は患者さんの状態を考えながら、正しい医療が行われるように担当の医師(主治医)を、診療や看護の結果を検証することで、常に医療の質の向上に努めています。
消化器センターは、臨床病理診断科と密に連携をとりながら、日々、よりよい消化器疾患の診療を心がけています。検査、治療を受けられる際には、ぜひ、病理診断の重要性も忘れないでください。
消化器センターのご案内
昭和大学
江東豊洲病院 消化器センター
〒135-8577
東京都江東区豊洲5丁目1番38
お問い合わせ
【予約】03-6204-6489
【代表】03-6204-6000
Copyright©Digestive Diseases Center, Showa University Koto Toyosu Hospital All Rights Reserved.